28989件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

熊本県議会六月定例会会議録   第六号―――――――――――――――――――――――――――昭和五十七年六月十六日(水曜日)   ――――――――――――――――――――   議事日程 第六号  昭和五十七年六月十六日(水曜日)午前十時開議 第一 一般質問議案に対する質疑並びに県の一般事務について) 第二 常任委員会付託(第一号から第十八号まで) 第三 委員会付託請願、陳情) 第四 休会議決

熊本県議会 2045-06-01 06月07日-01号

─────┘ 昭 和  五十七年 熊本県議会六月定例会会議録   第一号―――――――――――――――――――――――――――昭和五十七年六月七日(月曜日)   ――――――――――――――――――――   議事日程 第一号  昭和五十七年六月七日(月曜日)午前十時開会 第一 会議録署名議員の指名 第二 会期の決定 第三 知事提出議案の上程(第一号から第十八号まで) 第四 知事説明 第五 休会議決

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

───────────┐│  第 七 号(六月二十二日)   │└──────────────────┘ 昭 和 五十七年 熊本県議会六月定例会会議録   第七号―――――――――――――――――――――――――――昭和五十七年六月二十二日(火曜日)   ――――――――――――――――――――   議事日程 第七号  昭和五十七年六月二十二日(火曜日)午前十時開議 第一 各特別委員長報告質疑議決

東京都議会 2023-03-23 2023-03-23 令和5年議会運営委員会(第20号) 本文

本件につきましては、先ほどの理事会で協議いたしました結果、明二十四日の本会議に上程し、委員会付託を省略の上、議決することといたしました。  本件につきましては、理事会協議の結果のとおりとすることでよろしいでしょうか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯三宅委員長 それでは、そのようにいたします。  

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

議会に提案いたしました各議案につきましては、終始熱心にご審議をいただき、いずれも原案どおり議決またはご承認を賜りました。誠にありがとうございました。 本会議並びに予算審査特別委員会をはじめ、各委員会審議の過程でいただいたご意見、ご提言につきましては、これを尊重し、今後の県政運営に反映させるよう努めてまいりたいと思います。 

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

請願審査結果 本会議録巻末111頁参照〕  〔書記朗読〕   ───────────────────────────────────────防災警察常任委員会審査結果報告書 当常任委員会は、令和5年2月27日の本会議において付託された諸議案について慎重審査の結果、原案のとおり可決すべきものと議決したので報告する。  

滋賀県議会 2023-03-10 令和 5年 3月10日土木交通・警察・企業常任委員会−03月10日-01号

杉本敏隆 委員  既に契約変更を繰り返し、変更金額が大きいものは議会議決しています。既に変更が行われている事業一覧表がすぐに準備できないというのは、いいかげんな仕事ではないですか。 ◎池田 都市計画課長  契約行為ですので、全て当課で把握しています。一覧表を作成し、委員が登庁されるのを待っていました。

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日環境・農水常任委員会-03月08日-01号

関係職員 5 事務局職員     井上主査川畑主幹 6 会議に付した事件  別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料  別紙のとおり 8 議事経過概要   別紙のとおり                  議事経過概要 開会宣告  11時08分 《琵琶湖環境部所管分》 1 議第46号 琵琶湖流域下水道高島処理区の管理に要する経費について関係市が負担すべき金額を定めることにつき議決

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

どうぞ慎重にご審議のうえ、よろしくご議決またはご承認いただきますよう、お願い申し上げます。   -------------------------------- ○議長(岩田国夫) 次に、令和5年度議案、議第1号から議第50号、並びに令和4年度議案、議第104号から議第119号、報第34号及び報第35号を一括議題とします。 

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

議決の対象ではなく、私はこの内容新聞報道で知るという、実に何とも情けない思いをしたものでございます。 報道内容では、2025年大阪・関西万博に出展する関西広域連合は、会場で関西の魅力を発信する関西パビリオン建築計画概要説明しております。京都、兵庫、和歌山、滋賀、三重の近畿5府県と、徳島、鳥取、福井の3県は個別に展示スペースを設けるが、奈良県だけは見送る、となっております。